本文へスキップ

女性雑誌と古典籍・古文書の専門図書館(私立)

 Ishikawa Takeyoshi Memorial LibraryTEL.03-3294-2266

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-9

近代女性雑誌ライブラリーのご案内


閲覧をご希望の方は事前にご予約をお願いいたします。

休館日

 ・休館日は木曜・日曜・祝日・年末年始・館内整理期間等です。 

利用時間

 ・9:00〜16:00

入館料

 ・300円(税込) 

閲覧申請(予約申込み)

 ・閲覧申請書に必要事項をご記入の上、ファクシミリまたは郵送でお申し込みください。

 「近代女性雑誌ライブラリー閲覧申請書」ダウンロード(PDF:129KB),(Word:25KB)

 ・閲覧希望日時は、第1希望から第3希望までをご記入ください。
 ・複数名での閲覧(グループ閲覧)はご遠慮ください。
 ・予約した方のみのご入館となります。

 【閲覧申請書の送付先】
 ・ファクシミリ:03-3291-1836
 ・郵送:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-9
     一般財団法人 石川武美記念図書館
     近代女性雑誌ライブラリー 予約係

 ・申請書をお受けした後、申請内容の確認のご連絡をいたします。万が一、当館から連絡がない場合は、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
 ・予約をキャンセルなさる場合は、必ずご連絡ください。

閲覧

 ・資料の貸出は行なっておりません。
 ・当日ご利用いただけるのは、予約した資料のみとなります。 

複写

 ・「複写申請書」に必要事項をご記入ください。
 ・複写は原則としてご自身でお願いいたします。
 ・複写申請は閉館30分前までにお願いいたします。
 ・モノクロ1枚50円(税込)、カラー1枚120円(税込)です。
 ・拡大・縮小はできません。
 ・著作権の範囲内であっても、大量のコピーはお断りする場合がございます。

 今後、開館日時や利用方法については、状況により変更となる可能性があります。
 随時、お電話やホームページにてご確認ください。
 ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
 *お問い合わせ先(電話):03-3294-2266

レファレンス

 お探しの記事が掲載されているかどうかの確認や雑誌の所蔵の有無の回答などを電話で行っております。

(例)
・「昭和31年2月号頃の『主婦之友』に家族の写真が掲載されているはずなので見てみたい。
  記事名は不明なのだが、探すことはできるか?」

・「『主婦之友』の付録「花鳥・山水美人画短冊卅人集」の短冊30枚のうち、25枚を所有しているのだが、
  残りの5枚を閲覧したい。また、何年頃の付録か知りたい」

・「現在「1980年代以降のファッション誌」というテーマで研究をしている。『アンアン』『オリーブ』
  は調査済みだが、出版期間や内容が近い雑誌を所蔵しているか?」

・「菊池寛が執筆した「明眸」が、『母之友』大正11年7月号〜12月号に掲載があると推定しているが、
  該当の号の所蔵はあるか?」

蔵書

 近代女性雑誌ライブラリーは、近現代の日本の女性雑誌を蔵書の核とし、また「生活・実用」をテーマとする
 図書をその補完資料として位置付け、これらの資料を積極的に収集し永久保存しています。現在、約10万冊
(和雑誌約1,400タイトル、洋雑誌約30タイトル)の雑誌と約2万冊の図書を所蔵しています。  

 和雑誌リスト(PDF:650KB) 洋雑誌リスト(PDF:79KB)

発行物のご案内

書名 編集 発行年 価格
スペイン風邪と闘った人々の暮らし
―『主婦之友』記事資料集―
一般財団法人石川武美記念図書館  2023年   ―
スペイン風邪と闘った人々の暮らし
―女性雑誌記事資料集―
一般財団法人石川武美記念図書館  2024年   ―
 大正7年から14年までに刊行された『主婦之友』をはじめとする女性雑誌からスペイン風邪に関する記事を
 収集し、編集してまとめたものです。

書名 編集 発行年 価格
カラー復刻『主婦之友』大正期総目次 財団法人石川文化事業財団
お茶の水図書館 編
 2006年  ―
カラー復刻『主婦之友』昭和期目次I
昭和二年〜昭和十年
財団法人石川文化事業財団
お茶の水図書館 編
 2009年
カラー復刻『『主婦之友』昭和期目次II
昭和十一年〜昭和二十年」 
財団法人石川文化事業財団
お茶の水図書館 編
 2009年
カラー復刻『主婦之友』昭和期目次III
昭和二十一年〜昭和三十年」
財団法人石川文化事業財団
お茶の水図書館 編
 2010年  ―
  *上記4点の購入をご希望の方は、当館までお問い合せください。

書名 編集 発行年 価格
お茶の水図書館の60年 財団法人石川文化事業財団 編  2007年  非売品
お茶の水図書館設立60周年記念講演会記録 財団法人石川文化事業財団お茶の水図書館 編  2009年  非売品
復刻版 わが愛する家庭  一般財団法人石川武美記念図書館  2015年  非売品
石川武美資料目録 一般財団法人石川武美記念図書館 2016年 非売品

『主婦之友』付録の寄贈御礼と『主婦之友』本誌ご寄贈のお願い

 雑誌『主婦之友』の本誌・付録の全点の収集を目指し、長い期間、当館のホームページ上で寄贈のお願いをしておりましたが、多くの方々のご協力により、令和7年をもちまして全点の収集が叶いましたことをご報告いたします。
ご恵贈いただいた資料は、当館の蔵書として大切に保存し、次世代に繋ぐべく資料保存対策を講じながら、利用に供してまいります。
ご協力を賜わりました方々におかれましては、厚く御礼申し上げます。

なお、『主婦之友』本誌のうち、大正6年から8年に発行した以下の資料については、所蔵数が少なく資料状態も悪いことから、引き続き収集を行っております。お持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご寄贈いただきますようお願いいたします。

・大正6年3〜12月
・大正7年1〜5月
・大正8年2,4,5,11月


information

一般財団法人 石川武美記念図書館

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-9
TEL.03-3294-2266
FAX.03-3291-1836